【投資初心者】機械系リーマン高配当株投資3ヶ月目の記録【ブログ】

高配当株投資 やり方

この記事はこんな方向けです

  • 高配当株をやってみたい投資初心者
  • 本当に利益が出るのか不安
  • 普通の人の実績を知ることで一歩踏み出したい

こんにちは!

機械系バイヤーのザク(@zaczac_21_1)です!

私は社会人歴、持株歴7年目のサラリーマンです

2020年4月からSBIネオモバイル証券(通称ネオモバ)で高配当株投資を始めました!

ちなみにそれまでの投資経験はゼロです笑

(持株はやってますがあんなの投資経験には入りません笑)

もともと、楽天証券で投資信託の積立投資(インデックス投資)をやっていましたが、勉強も兼ねてやる事にしました

高配当株投資って響きは魅力的だけど、それでもやっぱり不安だし一歩踏み出せないなあという方も多いのでは?

その気持ちよく分かります!

実際、わたしもそうでした(^^;)

この記事では、

  • 私の高配当株投資の3ヶ月目の結果
  • やってみてどうだった?

というところを紹介していきます!

というわけで、今回のテーマはこちら!

【投資初心者】機械系リーマン高配当株投資3ヶ月目の記録【ブログ】

コツコツ買い増しを進め、今では運用利回りが20%、配当利回りが4%を超えています!

100万円投資していたら、資産が120万円に増え、毎年配当金が4万円貰える計算になります!

少額からちょっとずつ始めて経験を積んで今は自信を持って高配当株投資を実践できています!

少しずつでも始めることが大事!

なお、本ブログは特定銘柄への投資を推奨するものではありません!投資に関してはあくまで自己責任でお願いします!

スポンサーリンク

3ヶ月目の運用結果 2020.6.30

私は高配当株投資を始めてから定期的に分散のバランスをチェックしています

その過程で運用結果も記録してますので、紹介します!

ズバリ3か月目の運用結果はこちら

6/304/30
購入金額179,91169,412
時価総額184,70568,974
損益2.66-0.63
配当金6,6513,300
利回り(3.70)4.75

利回りは各企業が伏せていたので、正確な数字が残っていません。よって、利回りはカッコになってます笑

6月の終わりは日経平均株価が暴落前の水準に戻るタイミングでした

なので、割安で財務安定な銘柄が多かったので4月から継続して買っていますね

2ヶ月間で約11万円

月約5.5万円ほど買っている計算です

株価も上がってきているので損益も上がってきています

いまは私の中で高配当株の購入金額は月20,000万円までと決めてるので、その3倍程度買っています笑

株を継続してたくさん買っている理由は1か月目と同様にこの2つ

  • コロナで株価が暴落し高配当株の買い場だった
  • 始めたてだから、月当たりの制限をあまり考えずに買っていた

高配当株投資の経験が長い人は5万円程度でゴタゴタ言うな

と、言われてしまいそうです笑

この頃は買い場だったので、経験者は3月から6月ぐらいの間で一気に買ったでしょうね〜

今の私がこの暴落相場に出くわしたら、かなりの額を買いに行くでしょう笑

今思えばこのときにもっと買っておけば良かったな〜!

と思います

ただ、この悔しい経験をした事で次の暴落相場にはしっかり準備をして臨む事ができそうです

この暴落相場に乗り切れなかった!という苦い経験が私を強くしてくれますね!

逆に言えば、良い経験をした!

と、ポジティブに考えます笑

スポンサーリンク

セクター割合 情報通信セクター過多期

高配当株投資では会社、業種を分散して投資するのが鉄則です

個人差は認めます笑

私のセクター割合はこちら

ちょっと情報通信セクターの割合が多いです

各セクター割合の上限は20%を目標にしているので、完全にオーバーしてます笑

この頃はNTTドコモをたくさん買っていましたね

これを見ると買い過ぎです笑

なので、下記のように買い方を調整していきます

情報通信セクターの割合を落とすために、他セクターの銘柄を中心に買っていく

セクター割合を落とすために株を売るような事はしません

せっかく割安なタイミングで買えた株をわざわざ手放す事になりますからね!

セクター割合の調整は他セクターの株を買う事でやっていきます!

今後も引き続き定期的に分散のバランスをチェックしていきますよ〜

ちゃんと情報通信セクターの割合が下がるか見モノです笑

まあ、購入金額計18万円程度ならそんな分散しなくてもいいだろ笑

と言われそうですが、少額から分散の練習をするのが大事なんです〜♪

スポンサーリンク

実際に買った銘柄

実際に買った銘柄一覧

では、最初の3ヶ月間で実際に買った銘柄たちを紹介します

コード市場銘柄
2169東証1部CDS(株)
2393東証2部(株)日本ケアサプライ
2914東証1部JT
3407東証1部旭化成(株)
3597東証2部(株)自重堂
3763東証1部(株)プロシップ
3817東証1部(株)SRAホールディングス
4326東証1部(株)インテージホールディングス
4327東証JQS日本エス・エイチ・エル(株)
4732東証1部(株)ユー・エス・エス
4928東証1部(株)ノエビアホールディングス
5108東証1部(株)ブリヂストン
5388東証1部クニミネ工業(株)
6032東証1部(株)インターワークス
7458東証1部(株)第一興商
8058東証1部三菱商事(株)
8306東証1部(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
8316東証1部(株)三井住友フィナンシャルグループ
8439東証1部東京センチュリー(株)
8591東証1部オリックス(株)
8593東証1部三菱UFJリース(株)
8750東証1部第一生命ホールディングス(株)
8766東証1部東京海上ホールディングス(株)
8898東証JQS(株)センチュリー21・ジャパン
9432東証1部日本電信電話(株)
9433東証1部KDDI(株)
9436東証JQS沖縄セルラー電話(株)
9437東証1部(株)NTTドコモ
9986東証1部蔵王産業(株)

1ヶ月目に引き続き王道の企業がほとんどです

まあ、投資初心者は王道で行くのが無難なので笑

私は経験積んでもずっと王道を突っ走るつもりです!

超簡単に言うと高配当株投資の王道は利回りが高くて、財務安定の企業です。

新規購入銘柄 SRAホールディングス

ただ一つだけ、あまり他のブログ等では見かけない「SRAホールディングス」を今回買っています

この企業はITの会社で企業向けのシステムなどを手掛けている会社です

分野的には世界経済の方向性にも合致していると考えています

高配当株、財務安定と言う事で勉強も兼ねて買ってみました

果たして、自分の選球眼は合っているのか…

今後の結果が見モノです

こちらの記事で分析していますので詳細を知りたい方は参考にしてみてください!

また、銘柄の選定方法等については別の記事で紹介していこうと思いますので、参考にしてみてください!

おすすめの証券会社

私はSBIネオモバイル証券をメインで使っていますが、最近は色んな証券会社が出てきてます

始めるときに少しだけ株を無料で貰えたり、時間外で取引できたり、各社いろんなサービスを打ち出してきています😃

ここでは用途別におすすめの証券会社を紹介します!✨

高配当株などの個別株をやるなら、ネオモバかLINE証券の2択かな~とザク的には思っています

手数料を少しでも安くしたいなら、SBIネオモバイル証券

アプリの使いやすさを重視したいなら、【LINE証券】

というのが実際に使ってみた感想です

高配当株投資をしたい初心者におすすめの証券口座

SBIネオモバイル証券

繰り返しになりますが、わたしが高配当株のメイン口座として使用しているのが、このSBIネオモバイル証券です

手数料が安くて1株から投資ができるのも初心者にはありがたいです😄

ネオモバの特徴 ざっくりまとめ
  • 1株から取引できる
  • 手数料は定額で月額220円のみ(Tポイントが貰えるので実質負担は20円)
  • Tポイントを使って株が買える

詳しくはネオモバのメリット・デメリットを解説!という記事で紹介していますので参考にしてみてください!

\無料で口座開設!スマホで5分で完了!/

LINE証券

LINE証券は最近ハライチの澤部さんがCMしてますよね

使い慣れているLINEのアプリから気軽に申し込みや取引ができます

少額から投資ができるのも魅力のひとつです

特に今では、ネオモバに追いつくためか積極的に様々なキャンペーンを打ち出しています✨

\今なら3000円分の株をタダで貰えるキャンペーンも実施中✨/

また、LINE証券は安心して使える証券会社なのか?

メリット・デメリットはどんな感じなのか?

というのをこちらのLINE証券について徹底解説!という記事でレビューしていますので参考にしてみてください!

投資中級者におすすめの証券口座

マネックス証券

マネックス証券は米国株に強い証券会社です

特に銘柄スカウターという無料ツールが秀逸で、銘柄を効率よく抽出・分析・比較ができます!

まとめ

まとめます!

投資初心者機械系リーマンの高配当株投資3ヶ月目の結果を大公開しました!

2020年6月末だと株価も回復してきて、買い辛くなってきました

ここからは調整局面になると思います!

これで少しでも高配当株投資をやってみたい人、今やってる人の助けになれば幸いです

今後も継続的に運用結果をアップデートしていくので参考にしてみてください!

以上となります!

ご覧頂きありがとうございました!

コメント