【高配当株投資】LINE証券は怪しい?メリット・デメリットも徹底解説!【ブログ】

高配当株投資 やり方

この記事はこんな方向けです

  • LINE 証券での株取引きを検討している
  • LINE証券が怪しくないのか疑問に思っている
  • 証券口座の開設が初心者にもできるか不安
  • 証券会社をどうやって選べばいいか分からない
  • 投資ってまとまったお金が必要なのではと疑問

こんにちは!

機械系バイヤーのザク(@zaczac_21_1)です!

私は社会人歴7年目のメーカー勤務のサラリーマンです

職種は購買で、普段は機械の調達業務を行っています😄

また、私はインデックス投資と高配当株をメインに資産運用していて

高配当株投資のため簿記を取得し、企業の財務状態や配当金、将来性などを調査しています

将来性を見定めるときは普段の購買業務で感じる世界情勢を考慮しながら行っていますよ!

というわけで、今回のテーマはこちら!

【高配当株投資】LINE証券は怪しい?メリット・デメリットも徹底解説!【ブログ】

いざ株式投資を始めようと思っても、いろいろと不安だったり疑問に思うことが多いですよね

私も始めた頃は不安が勝って、結局何もできずに時間だけ過ぎる…みたいなこともありました笑

【LINE証券】はそんな初心者の方でも気軽に始められるのが魅力です✨

バックには有名な野村證券も付いているので決して怪しい証券会社ではありません!笑

記事の要点 ざっくりまとめ
  • ”いちかぶ”という制度で少額から始められる
  • LINEポイントが使えるので、リスク無しで始められる
  • LINEアプリから始められて操作が簡単で安心
  • 手数料が業界最安水準

初心者が始めるにはピッタリの証券会社だと思います😊

投資初心者の方の不安を取り除くため、この記事では更に

この記事で分かること
  • LINE証券がオススメな人
  • LINE証券のメリット・デメリット
  • LINE証券の上手な活用方法

などを詳しく解説していきます!

ぜひ、参考にしてみてください!😄

なお、本ブログは特定銘柄への投資を推奨するものではありません!投資に関してはあくまで自己責任でお願いします!

こんな人におすすめ

改めてLINE証券はこんな人におすすめです😄

LINE証券がおすすめな人
  • 投資初心者でこれから株式投資を始めようと思っている人
  • 少額から投資を始めたい人
  • いきなり現金を使うのは怖いと感じている人

なぜおすすめかと言うと、”いちかぶ”というLINE証券ならではの制度で、1株から買うことができるからです

また、LINEポイントも使えるので自分のお金を使わずにリスク最小限で始めることができます!

\今なら口座開設で3,000円分貰えるキャンペーン実施中🎉/

LINE証券メリット

1株から株取引できる(いちかぶ)

LINE証券は1株から株取引ができます!

(LINE 証券では1株のことを”いちかぶ”と呼んでます)

そのため安ければ100円程度から株を買うことができるんです!

これは初心者にとってはめちゃありがたいですよね

一般的な証券会社では単元株単位(100株単位)でしか取引ができません😅

そうなると取引金額が大き過ぎでとても手が出せませんから💦

例えば、3大メガバンクの三菱UFJフィナンシャルグループなら、1株700円程度で買えます

単元株で買おうとすると100株で7万円です

初心者でいきなり7万円で買うのは気が引けますよね

LINE証券は1株から投資できるので、少額で少しずつ慣れながら投資をしていけます!

  • ちなみに単元株(100株)未満の株のことを”単元未満株”と言います。ちょくちょく耳にすると思うので覚えておいてください
  • 各証券会社で1株のことをいろんな呼び方で呼んでいます。SBI証券では”S株”と呼んでいますね

取引コスト(手数料)が安い

ここでは”いちかぶ”の手数料について紹介します!

LINE証券”いちかぶ”の売買手数料は業界最安値レベルです!✨

こちらの図を見ても分かるように他の単元未満株を扱う証券会社と比べても、手数料が0.4%と最安であることが分かりますね

なお、グループAは規模の大きい有名企業などが多いようです

グループDは新興企業など初心者には馴染みが薄い会社が多いみたいです

初心者の方は先ずはある程度知名度のある企業の株を買いたいでしょうから、有名企業の株の手数料が安いのはありがたいですよね😊

ちなみにLINE証券は単元株(100株単位)の取引でも業界最安レベルです

初心者の方はいきなり100株から買うことはないでしょうから、いまのうちは「1株でも100株でも業界最安なんだ〜」って思っておくだけで、いいと思います😄

専用アプリ不要なので投資初心者でも扱いやすい

専用アプリは情報量が多いのが良いんですけど、逆に初心者は複雑で使いにくいんですよね

LINE証券なら、普段使っているLINEアプリを使って取引できます♪

個人的には手軽にできるLINE証券で慣れておいて、しばらくしたら別の証券口座を作るというのがおすすめです

証券口座は複数持っている人が多いですしね😄

私も証券口座は複数持っていて、用途ごとに使い分けています!

例えば、楽天証券は投資信託

LINE証券で日本の個別株

というような感じです。

口座開設もLINEアプリで♪

口座開設もLINEアプリから可能で取っつきやすいです

あまりに簡単過ぎて、私は病院の待ち時間の間に完了しちゃいました笑

LINE証券の誘導に従っていけば、申請で迷うことも無かったですね

もう終わり!?って感じでした笑

私は今までに楽天証券やSBIネオモバイル証券はなども口座開設していますが、一番簡単だった気がします笑

恐らく、もともとLINEアプリでアカウント登録を完了しているので、新たに記入する情報が少なくてすむのかもしれませんね!

通常の証券会社だと、書類の記入や返送などを紙ベースでする必要があるため、時間も手間もかかります😅💦

でも、LINE証券ならアプリ上で全て完結するので、申し込みから口座開設まで約3日!

めちゃくちゃストレスフリーでした!

タイムセールでお得に買える

LINE証券始めた時に一番驚いたのはこれかもしれません😳

LINE証券なら、タイムセールではなんと最大7%引きで株を買えます!

株をセールで安く買えるなんて他の証券会社で見たことがないです笑

それに個人的に最大7%はかなりでかいです!🔥

ここ数年高配当株をやってきて1日で7%下げることはめったにありません。

ロシア-ウクライナショックでも私が狙っている銘柄でそこまで下げた例はありません笑

強いて言うなら、日本特殊陶業が5%下げたぐらいですかね

ただし、全てがセール対象になるわけではないみたいです

また、1人1銘柄のみ、決められた上限までしか買えません

しかも、割引率はタイムセールのページを開いたときにランダムに決まります

(3%、5%、7%のいずれかになります)

だから、それなりに縛りはあります笑😅

でも、安く買えるのは大きなチャンス!

欲しい銘柄が安くなっていたら積極的に狙って行きましょう😄

ただ、欲しくない銘柄を安いからといって安易に買わないように注意ですよ!⚠️

LINEポイントで投資できる

LINEポイントで運用できるのもLINE証券のイイところ♪

なにせ自分のお金じゃないから気持ちが楽なんですよね〜

始めたての頃は、どうしても自分のお金で損してしまうのが怖い…

と思ってしまうものです

そんな時にポイントを使うのであれば心理的ダメージは少ないし、ポイントを使って株式投資に慣れる事ができます

ポイントで株式投資に慣れてきたら、自分のお金を使っていくというのもアリですね

私自身も最初は自分のお金が減るのが怖かったので、ポイントを使って慣れるという段階を踏みましたよ!

今なら株がタダで貰えるキャンペーン中!

ちなみに今ならキャンペーンを活用して日本個別株をお得にゲットできます!

私もキャンペーンに参加して、3,000円分の株をゲットしました!

タダで株をくれるなんてほぼ無いので、今のうちに申し込んでお得に株式投資を始めましょう😊

\口座開設で3,000円分貰えるキャンペーン実施中🎉/

LINE証券デメリット

扱っている金融商品の数が少ない

LINE証券は他の証券会社と比べて、取引できる金融商品が少ないです😓

例えば、取引可能な日本の株式は約1,000銘柄です

全体の上場銘柄数は3,700銘柄以上あるので、かなり限られている事が分かります

ただ、初心者であれば主要な株式約1,000銘柄が揃っていれば十分だと思います

多すぎても選べないので笑

慣れてきてもう少し幅を広げたいと思った時に他の証券会社を調べるって感じでイイと思います!

また、外国株式も取り扱いはありません😓

今後、投資経験を積んでいくと、いずれ「米国株が良いらしい」という情報を聞くことがあるでしょう

しかし、LINE証券で米国株は買えません

もし、米国株にも興味が出てきたら、その時に別の証券口座を作れば良いと思います😄

今のうちに証券口座を持っておくのもアリだと思うので、興味がある方は業界最大手のSBI証券の口座開設も検討してみてください!

NISA口座に対応していない

LINE証券はNISA口座に対応していません

NISA口座とは、少額投資非課税制度の事で、簡単に言うと納税が免除になる金融制度です。通常、株取引によって得た利益には20%の税金がかかります。

NISA口座で株取引をやってると、20%の税金を納めなくてOK!です

20%はかなり大きいので、NISA口座を使わない手はありません

しかし、LINE証券は使えないんですよね〜

だったら、だいぶ損じゃん!

って思われるかもしれませんが、個人的には気にする必要はないと思ってます

なぜなら、下記のように使い分ければ良いからです

上手な使い分け方
  • 他の証券会社(SBI証券や楽天証券など)でNISA口座を使った投資信託の積立をやる
  • LINE証券ではNISAではない口座で個別株をやる

わたしはこんな感じで口座を使い分けてます!

ちなみに、つみたてNISAは2022年2月9日から対応し始めたそうです

慣れると物足りない

LINE証券はシンプルなデザインが分かりやすくて良いのですが、慣れてくると少し物足りなさを感じるかもしれません

実際、株式投資に慣れてしまった私的には物足りなさを感じます笑

おそらく、LINE証券側もそれは理解していて初心者向けにあえて情報を絞っていると思うんですよね

なので、しばらく使って株式投資に慣れたら、新しい証券口座を開設するとイイですよ

今まで何度も紹介しましたが、私も複数の証券口座を使っています

SBI証券や楽天証券の方が確実に情報は多いですね

細かい情報やかゆい所に手が届くのが、大手ネット証券会社の魅力です♪

LINE 証券の上手な活用方法 

これまで何回か説明した通り、LINE証券を足がかりとして株式投資に慣れつつ、他の証券口座も少しずつ使っていくというのが、個人的にはおすすめの方法です

実際に私は複数証券口座を持っていて、用途別に使い分けています😎

NISA口座もLINE証券ではなく、楽天証券に設定しています

【LINE証券】は他の証券口座には無い割引セールなどがあるので、そういったサービスを有効活用しながら、資産を少しずつ増やしていきましょう✨

\口座開設で3,000円分貰えるキャンペーン実施中🎉/

まとめ

まとめます!

この記事では、

この記事で紹介した事まとめ
  • LINE証券がおすすめな人
  • LINE証券のメリットデメリット
  • LINE証券の上手な活用方法

を紹介しました!

【LINE証券】は特に初心者が株式投資を始めるにはピッタリな証券会社です

少額から始められるし、

アプリも使いやすくて見やすいし

専用アプリが不要だし

ポイントも使えます!

今ならキャンペーンで3,000円分の株が貰えるので、この機会にチャレンジしてみてください!

以上となります!

ご覧頂きありがとうございました!

高配当株を始めたい方にはこちらの本がおすすめです😀

高配当株を選ぶためには決算書を読めるようになることが大切です

この著書では決算書の読み方から今後の成長性まで分かりやすく解説されています

ぜひご参考ください😀

コメント